画像

面談には2種類あります


画像

全従業員が毎月1回、直属上司との面談を行います。
前月の評価とその理由についてのフィードバック、仕事やプライベートの相談などができる時間です。


画像

全社員が半年に1回、役員面接を行います。
半年間の自分をアピールし、今後の目標や学びたいこと、挑戦したい業務などを
直接伝えられる貴重な場です。


画像

会社から3ヶ月に1回、1人3,000円の飲食代支給があります。
店舗ごとに3ヶ月に1回の懇親会を実施しています。


画像

新入社員には配属後、先輩スタッフがお世話役としてつきます。
先輩スタッフと食事をしながら、将来のことや仕事のこと、プライベートの悩みなどを話す制度です。
会社から1人3,000円が支給されます。


画像

MicrosoftR、インテルR、ヒルトンホテルなども利用している、
脳科学理論と統計により個人特性を分析するツール〝エマジェネティックスR〟
思考特性と行動特性を科学的に分析できるツールを活用し、全社員の特性を見える化します。
一人ひとりが仕事のしやすい環境、成長できる環境で働く事が出来ます。


画像
画像

画像

社員の努力を称える手当、いまの社員を支える手当、未来の社員を想った手当

画像

交通費は全額支給します。


画像

喜多村石油では確定拠出年金を取り入れています。
老後のライフプランを考えて個人で運用する制度です。


画像

お子様や配偶者のいる社員には毎月手当が支給されます。

配偶者:14,000円
子供1人につき:2,000円


画像

喜多村石油の定める資格を取得すると、資格手当が付与されます。
危険物取扱者乙種第四類 :3,000円(取得率入社1年以内100%)
自動車整備士2級(2種類):6,000円
自動車整備士2級(1種類):4,000円
自動車整備士3級(3種類):6,000円
自動車整備士3級(2種類):4,000円
自動車整備士3級(1種類):2,000円


画像

連続勤務の社員に、表彰・手当が支給されます。


画像
画像

画像

アルバイトから社長まで、全従業員が会社の方針やビジョンを共有。
同じ想いや体験、ツールを共有する事で、社外の方からも認められるスピード・変化に強い組織力を構築しています

画像

年に1回係長・店長クラス以上の社員が出席し、銀行様、お取引のある企業様など来賓をお迎えし、
前期の振り返り、今期の経営方針について発表します。
社長賞・優秀社員賞の表彰が行われます


画像

会社のルールブックである〝経営計画書〟を使うことで、社員の考え方や1年の目標を意思統一しています。
従業員やその家族が、物心ともに豊かになり、お客様から頼りにされる組織になるために作成されています。数字による目標と方針を明確にし、
何をしなくてはいけないか、また何をしてはいけないかが書かれています。


画像

毎日15分、担当箇所を徹底的にピカピカにし、働く環境を整える〝環境整備〟
職場で働く仲間同士のコミュニケーションも円滑になり、仕事のやり方・考え方に気づく習慣が身につきます。
毎月、役員が現場のチェックを行います。取組結果が評価や報酬に反映されます。


画像

全社員にiPadを支給し、積極的にITを導入しています。
POSや精算ソフト、お客様への作業・見積提示システム、顧客データ及び履歴管理システム、SMS、予約管理システム、車番認証システム
(ご来店された車の車番を読み取り顧客データを瞬時に出せる仕組み)など、私たちの業務にはITが多く利用されています。


画像

全社員1年に1度、長期休暇を取得します。義務の休暇ですので、
家族との時間や趣味・勉強の時間に充てるなど、
プライベートもしっかり充実させることができます。


画像
画像

画像

個人の成長=会社の成長と考えています。
重要なのは、「何ができるか」ではなく「成長したいという向上心」そして「学び続ける姿勢」
社会人として、人として、様々な経験を積み成長できる環境を整えます。

画像

喜多村石油にはあなたの可能性を伸ばす教育制度が整っています。
新卒社員から一流の社会人へ。確実に成長していけるようにフォローしていきます。
社員一人ひとりの能力に合わせた研修を用意しています。
その他にも、同期とつながりを持てる研修など盛りだくさん!


画像

危険物資格取得研修
キーパーコーティング技能検定
タイヤアドバイザー資格取得研修
国家整備士資格所得研修


画像

社長賞(年1回)、優秀社員賞(年1回)、成績優秀者賞(年2回)の表彰制度があります。
各表彰ごとに賞金が授与され、給与やボーナスの評価査定でもプラスの材料としています。

社長賞、優秀社員賞ともに、社長自らが実績や功績を元に判断して選出を行います。
社長賞は栄誉あるものです。
表彰後は社長と表彰者全員でグアムに報奨旅行に行きます。

その他にも、様々な表彰制度があり、新入社員や、ベテラン関係なく受賞することができます。

報奨制度基準は、経営計画書に記載してあるので、表彰対象者が明確です。





画像
  • 画像
  • 画像
  • 画像